テクニカル情報
建築基準法における木造住宅の壁量について
弊社製品を使用する木造住宅について、木造住宅の壁量計算をする場合は、建築基準法における“重い屋根材”の分類を使用してください。
建築基準法における“重い屋根”“軽い屋根”に該当する屋根材
重い屋根:粘土瓦、セメント瓦
軽い屋根:化粧スレート、金属瓦
世界でも有数の地震大国、日本。ひとたび大地震が発生すれば、その被害は計り知れません。倒壊した家屋、散乱した瓦。こうしたシーンがTV画面に何度も映し出されることで、いつしかといった間違った風評が広がってしまいました。しかし「住宅がなぜ倒壊したのか」、その原因究明が進むにつれ、実は倒壊の主因は「屋根の重さではなく、建物そのもの(柱、土台、壁など)にある」ことが明らかになっています。
今から30年以上前の建物の構造は現在の基準では強度が足りていないものが多く、またそのような古い家の屋根は、そのほとんどが瓦屋根です。そのため、地震の被害は必然的に瓦屋根の被害が多くなっているのです。
地震被害の真相は、瓦が重いから被害が発生しているのではなく、建物の構造の強度不足により被害が発生していると言えるのです。
「瓦屋根の住宅は屋根が重いので地震に弱い」といった間違った風評がTV画面を通じて広がってしまいました。しかし「住宅がなぜ倒壊したのか」、その原因究明が進むにつれ、実は倒壊の主因は「屋根の重さではなく、建物そのもの(柱、土台、壁など)にある」ことが明らかになっています。ここでは地震に負けない丈夫な家の条件、充分な耐力壁(筋交いなど)がある家についてご紹介します。