スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2024/12/16
鶴弥本社工場の省エネ活動
2024/12/09
今年の冬は・・・???
2024/12/02
食欲の秋
2024/11/25
日本一のピッキングマンたち
2024/11/18
皆様の地元ならではの物を教えてください!
2024/11/11
当社の長い製品
2024/11/05
フルプレカットシステム
2024/10/28
救命訓練・消火訓練を実施しました
2024/10/21
『秋の観光シーズン ~営業部のグルメ旅part①~』
2024/10/15
瓦のいいところ
2024/01
22(月)
開発部の加藤です。
令和6年能登半島地震で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
ニュースで倒壊した建物と黒い瓦の映像をよく目にしました。
専門家の方が、「耐震化が進んでいない建物で、揺れに建物の重量が耐えられず」と説明している局もありました。
以前は、「耐震化が進んでいない」部分の説明がなく、「瓦が重たいので」の説明がほとんどでした。
報道側も専門家も、現在は真の原因を報道してくれています。
珠洲市の住宅の耐震化率は平成30年時点で51%だったそうです。
全国平均が87%ですので低い数字です。
この耐震化率とは、円グラフの通り「新耐震基準の戸数」と「旧耐震基準を耐震改修した戸数」を合計した割合です。
新耐震となったのが42年前の昭和56年(1981年)です。
珠洲市の場合は42年以上前に建てられ、耐震改修されていない住宅が半数程度あったようです。
被災者の方へのインタビューで「子供が住む予定がない家にお金は掛けられない」とおっしゃっていました。
確かに、私も7年程前に実家を壊す際に、無料耐震診断を受けましたが、その診断書の改修費の高さにびっくりした事を覚えています。
現在では、耐震改修率を上げるため、お財布にやさしい新しい工法を推奨する自治体もあります。
http://tatsujinjuku.net/
更に、国と自治体連携して手厚い補助金も出していますので、是非調べてみて下さい。
家が倒壊すれば下敷きの恐怖はもちろんのこと、避難経路も塞がり、下敷きと知れば近所の方が救助に入ってくれます。
改めて自分の家の耐力は自分だけの問題ではないと痛感しています。
珠洲市同様、北陸は瓦の採用率が非常に高い地域です。
理由としては、沿岸が近く潮風で、山が近いため湿気も多く、積雪量も多い。
並外れた耐久性があり断熱性が高い瓦が最適の屋根材です。確かに瓦は金属と比較して重量はあります。
しかし、現行の耐震基準ではその重量を加味してしっかり設計されています。
安心して下さい!!https://www.try110.com/technical/data/wall/
既築住宅で心配な方は、まずは耐震診断をされてはどうでしょうか?
昭和56年5月以前着工の木造住宅は、無料や補助がある自治体も多くあります。快適で安心安全な粘土瓦を提供できるよう、ソフト面のサポートにも力を入れていきます。
今後ともよろしくお願い致します。
2024/01
22(月)
こんにちは、鶴弥 業務部の冨田です。
以前のブログで生産終了・代替色に関してご案内させていただきました。
おかげさまで皆様のご協力もあり定着してきました。
しかし、今後補修として必要になってくるかと思います。
現在、補修品として管理を徹底しております。
ご要望があれば、業務部までお問い合わせ下さい。
寒さも厳しくなってきました。
世の中は以前のように活気は戻ってきましたが、
コロナやインフルエンザ等の感染対策はしっかりして
皆様、今年もお体にはご自愛下さい。
2024/01
15(月)
明けましておめでとうございます。
鶴弥 経理室です。
まだまだ寒い日が続いており、体調管理が大変な時期ですね。
本日、1月15日は 「手洗いの日」です。
手は5本指なことから、い(1)い(1)て(5)【良い手】の語呂合わせにちなんで、
各種衛生製品の製造・販売を展開している
P&Gジャパンさんが記念日を制定しているそうです。
手を洗う際、手の平全体・親指の付け根・手の甲・爪の間・
指の間・手首の6か所を
意識して洗うことが推奨されています。
その中でも、忘れがちな親指の付け根・爪の間・手首を
意識したいですね。
休み明けでも元気に活動できるよう こまめな手洗いをし、
感染症予防対策を心掛けていきましょう!
2024/01
12(金)
新年あけましておめでとうございます。
鶴弥 総務部の若松です。
鶴弥では毎年、新年の業務初日に「仕事始め式」が執り行われます。
今年は1/8(月)に2024年仕事始め式を開催いたしました。
昨年までは、人数をかなり制限しての開催でしたが、
今年から各種表彰対象者も参加出来るようになり、
コロナ前の仕事始め式と同じ形式で開催することが出来ました。
仕事始め式では、
社長の年頭挨拶や各種表彰(特別表彰・永年勤続者・改善提案・無事故無災害・5S年間優秀)を行います。
永年勤続表彰は、勤続35年、30年、25年、20年、15年、10年の社員が対象で、
35年の方が2名もいます。
私は入社4年目ですが、35年も長く勤めるなんてすごいなと思いました。
長いと言えば。。。
鶴弥では、おうちの美観を”長く”保つことのできる防災瓦や陶板壁材を製造しています。
本年も株式会社鶴弥をよろしくお願いいたします。
仕事始め式の様子
2023/12
25(月)
こんにちは。鶴弥 営業企画部の牧野です。
寒い冬がやってきて気づけばクリスマス☆彡
皆様いかがお過ごしでしょうか?
実は12月、詐欺の被害額が一番多い月です。
ん?瓦売りに詐欺??なんか関係あるの??と思ったあなた・・・。
実は・・・。
■あなたの家の屋根一部脱落していますよ(落ちてきていますよ)
■屋根、一部割れていますよ(はがれていますよ)
と、急に訪問して不安をあおる「訪販」が存在することはご存知でしょうか?
鶴弥も屋根工事を請け負っているなかで
「なんか、屋根の一部が落ちてるって言われて不安で・・・。
一度見てもらってもいいですか?」と
お問い合わせをいただくことが多いです。
最悪の場合には、必要のない工事を迫られたり、
依頼してもいない工事の支払いを迫られたりとされることもあるようですが、
ただ、普段から「知り合いの屋根屋さん」がいる方は少数かと思います。
そこで今日、ご紹介したいのが・・・
★鶴弥 登録施工店:信頼できる屋根屋さんを紹介しています。
鶴弥ホームぺージ上部「登録施工店を探す」からお近くの屋根屋さんを検索!
★DCM株式会社(旧社名 カーマ):DCM様を窓口として鶴弥が屋根工事を請け負います!
【見積り無料】無理な営業訪問はないので、お気軽にご相談ください。
他、半田・阿久比・武豊などの知多半島では
鶴弥 屋根工事店を頼っていただくこともできます。
皆様、年末年始気持ちよく迎えられるよう、お気を付け下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------
パース依頼や写真撮影のご依頼(写真提供の意思表示)等、
様々なお問合せお待ちしています。
tsuruya-eigyou@try110.com
牧野が責任をもってお応えします★
----------------------------------------------------------------------------------------
☆KAWALIFEブログも ぜひのぞいてみてください♪ブログはコチラから★
☆コメントもお待ちしていまーす★