スタッフブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近のエントリー
2025/04/01
ブログ大賞
2025/03/31
梅まつり
2025/03/28
mediasエリアニュース で放映されました
2025/03/24
【テレビ放映のお知らせ】mediasエリアニュース 3月27日(木)17:00~
2025/03/24
ホスピタリティ
2025/03/17
春の定義
2025/03/03
石川県の建物の特徴
2025/03/03
白川郷の合掌造り
2025/02/25
最強の・・・
2025/02/17
天使のささやき記念日
2018/09
20(木)
営業企画室の木村&宮村です。
2018年(平成30年)9月15日(土)~16日(日)に、マリンメッセ福岡で開催された、『住まいの耐震博覧会2018 福岡』が終了いたしました。
会場では、陶板壁材「スーパートライWall」の展示を行いました。
多数のお客様に当社ブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。

「私も木村さんも福岡会場は初参加。会場マップにある『九州がいちばん』というコピー通り、九州全域から人やモノが集まる賑やかなお祭りでした。」

「福岡・九州は食が豊かで楽しい。宮村さんは休憩時間に会場内の物産展へ試食に買い込みに奔走してました。」

「おいしいものが多くて…。特に長崎県ブースの五島うどんサンプリングが…!
あごだしの風味最高です。」

「当社ブース内では熱心に話を聞いてくださる方が多く、気候同様人柄もあたたかい印象。お問合せの中には、雨風への強度のお問い合わせが多くありました。」

「今年は台風や大雨といった災害が多かったからね。スーパートライWallは基準風速46m/s(最高レベル)の耐風性能をもつ強い壁材です。」


「やっぱり自然素材は気持ちがいい。スーパートライWallも粘土に釉薬を塗り、焼き締めた陶器の壁材。珪藻土、シラス壁などと同じく自然素材です。」

「九州のあたたかい人と食と諸々にパワーをもらって、2日間立ちっぱなしでもなんだか気分軽やか。さらに仕事が頑張れそうです。」
次回は11月6日(火)~10日(土)『メッセナゴヤ2018』に出展します。防災瓦、陶板壁材、陶板屋根材をご覧にポートメッセなごやまでぜひお越しください。
本件に関するお問い合わせ先
営業企画室 木村、宮村
Tel : 0569-29-4699
Fax : 0569-28-5566
E-mail : eigyou-kikaku@try110.com
2018/08
29(水)
営業企画室の木村&石原です。
2018年(平成30年)8月25日(土)~8月26日(日)に、京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)で開催された、『住まいの耐震博覧会2018京都』が終了いたしました。
会場では、陶板壁材「スーパートライWall」の展示を行いました。
多数のお客様に当社ブースへご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

「様々な会場で開催されているナイス株式会社主催の『住まいの耐震博覧会』。他会場に参加したことはありましたが、京都会場には初めての参加でした。」

「初めての京都会場はどうだった?」

「設営から展示会当日、撤収まで携わったことも初めてで、改めて展示会の大変さを感じました。」

「今回の京都会場では、キャラクターショーやお菓子まき、縁日コーナーなどの子供が楽しめるイベントやコーナーがあって、家族連れで来場されている方が多かったね。」

「特に縁日コーナーには常にお客様がいて、子供たちだけでなく、大人の方も楽しんでいました。」

縁日コーナー

絶えず人が訪れていました!


「それでもブースへ来て、スーパートライWallやカワラッパに興味を持っていただき、多くのお客様とお話ができました。ご来場の皆様、誠にありがとうございました。」

説明中の様子
『住まいの耐震博覧会』は、9月15日(土)、16日(日)にマリンメッセ福岡でも開催されます。当社も出展いたしますので、お近くの方・興味のある方は、是非お越しください!
2018/06
27(水)
営業企画室の木村&宮村です。
2018年(平成30年)6月23日(土)~24日(日)に、ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で開催された、『住まいの耐震博覧会2018 名古屋』が終了いたしました。
会場では、陶板壁材「スーパートライWall」の展示を行いました。
多数のお客様に当社ブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。

『住まいの耐震博覧会』への出展は今年で3回目。毎年どのように展示するか試行錯誤しながら日本全国の会場をまわっています。

展示品自体は変わらず『スーパートライWall』。瓦と同じく、色落ちしない・メンテナンスがいらない焼き物の壁材です。塗り替え知らずでコスパ良し!

今年は陶器の自然な風合いを特にPRすべく、様々な色の製品をご用意しました。

その中でも、住宅業界の方からは、『宙(そら)』や『素焼き』が好評。新しい建材、面白い建材を探している方々のお目に留まりました。

ポイントで使うと、いいアクセントになりますよね。なんだか、壁に風格や存在感がでます。


昼食を買いに列へ並んでいたら僕の真後ろに並んでいてびっくり!SAMさんもWallと同じく、風格や威厳ただよう方でした。

風格ある壁材を販売する私たちも凛とした人でいたいですね!
次回は、8月以降の『住まいの耐震博覧会2018』に出展します。詳細確定次第、お知らせページよりご案内します。新しい壁材に興味のある方は、是非お越しください。
本件に関するお問い合わせ先
営業企画室 木村、宮村
Tel : 0569-29-4699
Fax : 0569-28-5566
E-mail : eigyou-kikaku@try110.com
2018/06
12(火)
営業企画室の木村&渡邉です。
2018年(平成30年)6月9日(土)に、ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で開催された、ジャパン建材㈱主催の『第20回名古屋ジャパン建材フェア』が終了いたしました。
会場では、陶板壁材「スーパートライWall」、>の展示を行いました。
多数のお客様に当社ブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。

当社ブース

「5月の岡山での展示会に続いて2回目の展示会参加だったけど、どうでしたか?」

「2回目の展示会ということでまだ言葉に詰まってしまうところもありましたが、無事に終わることが出来てよかったです。」

説明中の様子

「1回目に比べれば、受け答えもしっかりできていたと思うよ。」

「ほんとですか!ありがとうございます!!」

「他メーカーのブースで何か気になったものはあった?」

「木でできた五重塔が一番印象に残りました。」


「そうですね、150センチぐらいあって迫力がありました。」

「展示会全般を振り返ってみてどうでしたか?」

「まだまだ『スーパートライ Wall』を御存じでないお客様が多いなと実感しました。」

「もっともっと『スーパートライ Wall』の魅力をPRしていかないとね!」

「はい!次回は6月23日(土)、24日(日)にポートメッセなごやで開催される、ナイス㈱主催の『住まいの耐震博覧会2018in名古屋』、>に出展します。」

「SAMさんのダンスコンサート、バイきんぐのお楽しみステージも開催されます!」

「楽しみですね!
当社の『スーパートライWall』も展示します!!」


「「お時間のある方は、是非お越しください!!!」」
2018/03
27(火)
4月で入社2年目の岩崎&西山です。
当社の桜も見ごろを迎える季節になりました。
今回は、2人で鶴弥の桜並木を撮影してきました!
本社

「本社の桜も見ごろになってきましたね。本社の桜を見ると、去年の入社式を思い出します。あれからもうすぐ1年が経ちますが、なんだかあっという間だった印象です。」

「ぼくは、やっと会社に慣れてきたところです!もうすぐ新入社員も入ってくるので、先輩社員として少しでも役に立てるようになりたいですね。」

「そうですね。まだまだ力不足ですが、お互い少しでも早く仕事を覚えて先輩方の背中を追っていきたいですね。」
衣浦工場
阿久比工場

「阿久比工場は、まだ2~3分咲きの桜が多いですね。見ごろは来週以降かな?」

「来週といえば、ついに配属先の辞令交付式がありますね!1年間の研修も終わりこれからは、各々の部署でしっかり頑張りたいですね!」
