スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/04/18NEWS
第7回 鶴弥全社改善発表大会が開催されました
2025/04/14
日本最古の駅舎
2025/04/07NEWS
当社の桜並木(4月7日)
2025/04/01
ブログ大賞
2025/03/31
梅まつり
2025/03/28
mediasエリアニュース で放映されました
2025/03/24
【テレビ放映のお知らせ】mediasエリアニュース 3月27日(木)17:00~
2025/03/24
ホスピタリティ
2025/03/17
春の定義
2025/03/03
石川県の建物の特徴
2020/11
02(月)
こんにちは。営業企画部の牧野です。
突然ですが、また問題です!!!
日本に現存する瓦で一番古い瓦って、何歳だと思います?
①~③からお選びください。
①大化の改新 飛鳥時代生まれ、1,400歳
②泣くよウグイス 平安時代生まれ、1,200歳
③鶴弥の窯で作ったのが最古ジャ!130歳☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓答えは↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『①大化の改新 飛鳥時代生まれ、1,400歳』です。
③鶴弥で作った瓦が最古も、かっこいいですが・・・( ̄ー ̄)ニヤリ 残念・・・
今も現存する最古の瓦は奈良県の元興寺にあります。1,400歳で現役とは・・・
人間で考えるとすごいですね!!
最後になりましたが、「瓦は高価?!それともお得?!」耐久性の説明動画をご紹介します。
是非ご覧ください。
本件に関するお問い合わせ先
営業企画部
E-mail: tsuruya-kikaku@try110.com