スタッフブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近のエントリー
2025/04/01
ブログ大賞
2025/03/31
梅まつり
2025/03/28
mediasエリアニュース で放映されました
2025/03/24
【テレビ放映のお知らせ】mediasエリアニュース 3月27日(木)17:00~
2025/03/24
ホスピタリティ
2025/03/17
春の定義
2025/03/03
石川県の建物の特徴
2025/03/03
白川郷の合掌造り
2025/02/25
最強の・・・
2025/02/17
天使のささやき記念日
2024/10
15(火)
昔から秋が好きです。
秋の夜長、たまにはスマホを忘れ読書でもしたいと思っている鶴弥 購買室 小坂です。
「最近、瓦を使わない住宅が増えている。」受け入れがたい現状です。
ここでもう一度、瓦のいいところをお知らせします。
☆和洋問わず、いろいろな住宅のデザインに合う粘土瓦がつくられている。
☆粘土瓦は機能劣化がほとんどないので、塗り替えの必要がない。
☆初期費用は高いですが、30年のコストで考えるとはるかに安い。
☆粘土瓦は化粧スレートなどと比べて、夏涼しく、冬暖かい。
☆瓦同士をがっちりかみ合わせる「防災瓦」なら安心。
鶴弥が扱う防災瓦はズレ・脱落を防ぎます。
地震などで報道される瓦被害は一昔前の施工方法の瓦ばかりです。
鶴弥の防災瓦は違います。
落ちにくいのです。

瓦が落ちにくいにあやかって、
瓦の家はきっと、
・試験に落ちにくい
・業績が落ちにくい
・運気が落ちにくい
・人気が落ちにくい
・成績が落ちにくい
・収入が落ちにくい
なんと縁起が良いのでしょうか。
瓦が家をみなさんを守ります。
鶴弥はそんな瓦の変わら(瓦)ぬ想いを届けます。
まったね~