スタッフブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近のエントリー
2025/04/01
ブログ大賞
2025/03/31
梅まつり
2025/03/28
mediasエリアニュース で放映されました
2025/03/24
【テレビ放映のお知らせ】mediasエリアニュース 3月27日(木)17:00~
2025/03/24
ホスピタリティ
2025/03/17
春の定義
2025/03/03
石川県の建物の特徴
2025/03/03
白川郷の合掌造り
2025/02/25
最強の・・・
2025/02/17
天使のささやき記念日
2024/03
25(月)

こんにちは!鶴弥 阿久比工場です!
天気の良い日はずいぶん暖かくなってきましたが、
まだまだ朝晩冷え込む日もあります。
寒暖差で体調を崩さないよう注意が必要ですね。

さて、阿久比工場は当社の主力製品でもある
F形平板瓦「スーパートライ」を生産している工場になります。
そのため、いろいろなお客様が訪れ、「スーパートライ」がどのように作られているのか を
実際に見学していただく機会も多い工場になっています。
お客様としては、屋根工事店様や住宅会社様など、
瓦との関わり合いが深い方が多いですが、
中学生・高校生などが、社会科見学の授業の一環で来られることもあります。
かつては、毎月のように工場見学が開催され、
たくさんのお客様に来ていただけていましたが、
コロナ禍の影響で、ここ数年はその機会もめっきり減ってしまっていました。
ただ、コロナ禍が明けたことで、最近は工場見学の回数も徐々に増えてきており、
またいろいろなお客様に「スーパートライ」が作られる様子を
実際に見ていただけるようになってきました。
見学に来ていただいたお客様に、
「スーパートライ」がどのような工程を経て作られているのか を見ていただくことで、
『スーパートライの良さ』や『瓦の良さ』が伝えられるよう、
スタッフ一同一生懸命説明させていただきますので、
もし機会があれば、是非とも阿久比工場までお越しください。お待ちしております!
※工場見学は事前予約制です。
ちなみに、瓦を製造している工場の中はかなりの暑さになりますので、
夏場に見学にお越しいただく場合は、
それなりに心構え?が必要かも知れませんので、ご注意下さい・・・

※写真は昨年の「はんだオープンファクトリー」での工場見学の様子です。