スタッフブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近のエントリー
2025/04/01
ブログ大賞
2025/03/31
梅まつり
2025/03/28
mediasエリアニュース で放映されました
2025/03/24
【テレビ放映のお知らせ】mediasエリアニュース 3月27日(木)17:00~
2025/03/24
ホスピタリティ
2025/03/17
春の定義
2025/03/03
石川県の建物の特徴
2025/03/03
白川郷の合掌造り
2025/02/25
最強の・・・
2025/02/17
天使のささやき記念日
2023/11
27(月)

こんにちは、鶴弥 総務のIです。
私は2人目を出産して、今年の4月に復帰しました。
復帰と同時に、下の子も4月から保育園に通い始め
約半年が経ち、今では泣いてしまうことも大分少なくなりました。
最近では、『ババーイ!(バイバイ)』や『んちゃ(お茶)』と少し言葉が出てきたり
パパやママが介助して滑っていた公園の滑り台も
一人で登り&滑りができるようになっていたりと日々成長を感じます。
上のお姉ちゃんも、赤ちゃん返りなのか下の子によくイタズラしていましたが
最近では『優しくします!』が口癖になり、膝の上に座らせて本を読んであげていたり
食べ物を食べさせてあげたり・・・と少しずつ『優しいお姉ちゃん』になってくれています。

子どもたちの成長を日々感じられる幸せの毎日ですが
特に下の子はまだ免疫があまりないためよく風邪を引き、
家族内でうつしあうこともしばしばあります。
子どもが居なかった頃は有休日数の心配なんて全くありませんでしたが
最近ではいつも頭の片隅には有休の残日数が。(笑)
家族の体調が悪い時は、有休・半休・時間休を使い分け、
祖母にも助けてもらいながら乗り越えています。
“遊ぶための有休”がなかなか使えないのが残念ですが
鶴弥のありがたい制度『半休・時間休』があって本当に良かった(´・ω・)と
思うこの頃です。
そして、妊娠時~復帰後も、仕事面や体調・精神面でも支え続けてくださった
部長・上司・同僚に本当に感謝です。

ところで最近では、当社の男性も育児休暇を取得し始めているので
復帰後はぜひ感想を聞きたいところです!!