スタッフブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近のエントリー
2025/02/03
節分の日
2025/01/27
和の趣が感じられる瓦
2025/01/20
防寒グッズ
2025/01/14
能登地方 木造仮設住宅に瓦屋根ご採用の件
2025/01/06
仕事始め式を開催しました
2024/12/23
タフなヤツ
2024/12/16
鶴弥本社工場の省エネ活動
2024/12/09
今年の冬は・・・???
2024/12/02
食欲の秋
2024/11/25
日本一のピッキングマンたち
2022/05
23(月)
鶴弥 総務部です。
だんだんと暑い季節になってきましたね。
瓦屋根のお家は、暑さ寒さの影響を受けにくく、
1年中快適に過ごすことができます。
それは、瓦と屋根面の間に空気層があるため、
また瓦自体も熱を伝えにくい性質を持っているためです。
夏の暑い時期は、熱を屋根裏へ伝えにくく、
冬の寒い時期は、室内の熱を逃がさないのです。
さて、鶴弥では年に2回 社内報を発行しておりますが、
最新の社内報では、鶴弥で製造している瓦の総選挙を実施いたしました!
気になる投票結果は、次回の総務部ブログで発表します!
どの瓦も、
「デザインが好きだから」「自宅の屋根に使用しているから」
「製造・販売・開発等 業務でかかわっているから」
といった選択理由が共通して多かったです。
「それぞれの瓦に良いところがあって
一つに絞るのが難しい」といった声も多くありました!!
皆さん、推しの瓦はありますか?
まだ決まってない方は ぜひ選んでみてください(*'ω'*)
KAWALIFE特設サイトにも
瓦に関する情報がたくさん掲載されておりますので
ぜひご覧ください!