スタッフブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近のエントリー
2025/02/03
節分の日
2025/01/27
和の趣が感じられる瓦
2025/01/20
防寒グッズ
2025/01/14
能登地方 木造仮設住宅に瓦屋根ご採用の件
2025/01/06
仕事始め式を開催しました
2024/12/23
タフなヤツ
2024/12/16
鶴弥本社工場の省エネ活動
2024/12/09
今年の冬は・・・???
2024/12/02
食欲の秋
2024/11/25
日本一のピッキングマンたち
2021/10
25(月)
鶴弥 購買室です。
瓦の製造に必要な粘土や燃料、ゆう薬等の購入に関わっています。
身近な文房具の購入もしています。
今回は、文房具購入で最近あった出来事をご紹介します!
購買奮闘日記 ~第1話:蛍光ペン編~
某文具屋さんがおやめになるとのこと。
長いお付き合いだっただけに常連文具多数でした。
すぐ新しい代替品の選定に取り掛かりました。
まさかこんなに蛍光ペンで悩むとは、この時の私はこれっぽっちも想像していませんでした。
その① 種類はいくつにする問題
これを機に種類を減らしてみることにしました。
その② 色はどれにする問題
生き残りをかけた一触即発デッドヒートの色総選挙勃発。
その③ 物はどれにする問題
カタログとのにらめっこが続きました。
見た目、色の濃さ、線の太さ、価格、詰め替え、使い捨て、インクの量。
たかが蛍光ペン、されど蛍光ペン
一色入魂の購買室小坂でした。
購入するのは会社ですが、個人で買い物する時と同じ考え方で
日々、様々なものを購入する際は検討しています!
ちなみに、今回蛍光ペンは長持ちすることを購入ポイントとしました。
長持ちと言えば、鶴弥の防災瓦をおすすめします!!
鶴弥の防災瓦はメンテナンスフリーで長持ちです。
マイホームのご購入、リフォームでの屋根の葺き替えの際には、鶴弥の防災瓦を是非ご検討お願いします。