スタッフブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近のエントリー
2025/02/03
節分の日
2025/01/27
和の趣が感じられる瓦
2025/01/20
防寒グッズ
2025/01/14
能登地方 木造仮設住宅に瓦屋根ご採用の件
2025/01/06
仕事始め式を開催しました
2024/12/23
タフなヤツ
2024/12/16
鶴弥本社工場の省エネ活動
2024/12/09
今年の冬は・・・???
2024/12/02
食欲の秋
2024/11/25
日本一のピッキングマンたち
2021/09
13(月)
![](/archives/006/202008/1f212171459917200f1a72a9a6eed45a.jpg)
こんにちは、鶴弥の人事担当の金原です♪
今年の4月、7名の方々が当社に入社されました。
四年制大学を卒業した河村さん・田中さんの2名は、今研修中で各部署を回っています。
そこで2名の方々に、質問してみましょう!Part1・Part2でそれぞれご紹介します(^◇^)
じゃあまずは河村さん!自己紹介お願いします♫
![](/archives/006/202108/7afb88c5b9e2891d751a809d21ae1bb9.jpg)
はい!わかりました。
皆さま、初めまして新入社員の河村と申します!
持ち前の元気さと明るさで職場をもっと明るくしていきたいと思います。
![](/archives/006/202008/73129dd1208ff04cafc5b9984e6333fd.jpg)
職場を明るく!良いですねぇ(^◇^)
では河村さん、何か研修中のエピソード教えてくれますか?
![](/archives/006/202108/8355e559a2f45f888bca9f0f950ee37a.jpg)
私が研修を通じて印象に残っていることは、技術管理課でのトンネル窯の点検です。
瓦はお茶碗のように焼き固められているため、とても頑丈です。そうなる為には窯が必要不可欠であり、安定して良い製品を生み出すためにも窯の温度管理等の点検が重要な作業の一つとなっています。
実際に窯の周りを点検するために歩いてみると、熱風が押し寄せてきて一瞬で汗が止まらなくなりました(>_<)
そんな過酷な環境の中で、製品の品質を守っている人がいることを知れたことが研修の良いところだと改めて感じました!!これから鶴弥の一社員として頑張ります!!
![](/archives/006/202108/dafeda6519ffcfcb95aeeb830f5e273f.jpg)
ちなみに…開発部での研修中に作った作品です。
1回目は失敗して粉々になっちゃったけど、2回目はうまくできました(^^)/
![](/archives/006/202108/53cba4184a98faf3dd02284d857a85aa.jpg)
完成品
![](/archives/006/202008/d106bdf2d8099b7b788c18ad8a249905.jpg)
点検の大変さを体験できて良かったですね。作品も素敵!河村さんありがとうございます♪
それでは次回は田中さんをご紹介しますのでお楽しみに(=゚ω゚)ノ