スタッフブログ
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のエントリー
2025/11/04
中間決算
2025/10/27
瓦が主役!最近の「ニュー和風」住宅はなぜ平屋が多い?
2025/10/20
はんだオープンファクトリーに参加しました!
2025/10/14
スパティフィラム
2025/10/06
実家じまいで見つけました
2025/10/03
地域で輝く企業として紹介されました
2025/09/29
SNSでつながる!鶴弥の魅力
2025/09/19
「はんだオープンファクトリー2025」in 阿久比工場
2025/09/16
無限瓦
2025/09/08
地道な努力
2021/08
30(月)
鶴弥の陶板屋根材の「スーパートライ美軽(みがる)」がリニューアルだって!!
えー!!! って、そもそも美軽(みがる)って何?
そこから!?瓦と同じ粘土で作られた板状の屋根材だよ。
中空構造になっているから、より軽くなっているんだ。
瓦と同じように粘土にゆう薬をかけて高温で焼いているから、瓦と同じで長持ちなんだよ。
そうなんだ。それで、どこが変わったの?
中空構造の軽量化はそのままで、施工の手間を減らす工夫をしたんだ。
雨水をとる下地のEPSマットと、目地に取付けしていたジョイントクリップを、ジョイント水切りに一本化。
専用の固定金具で固定していたのを、桟木不要のビス固定に変更したんだ。
どんな感じの屋根になるの?
シンプルですっきりとした仕上がりみたいだよ。
ほら、見て見て♪
いい屋根のってるね~!
YouTubeで公開中の『さんびきのこぶたとカワラッパ』も見てね~











