スタッフブログ
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最近のエントリー
2025/02/03
節分の日
2025/01/27
和の趣が感じられる瓦
2025/01/20
防寒グッズ
2025/01/14
能登地方 木造仮設住宅に瓦屋根ご採用の件
2025/01/06
仕事始め式を開催しました
2024/12/23
タフなヤツ
2024/12/16
鶴弥本社工場の省エネ活動
2024/12/09
今年の冬は・・・???
2024/12/02
食欲の秋
2024/11/25
日本一のピッキングマンたち
2021/05
31(月)
![](/archives/006/202105/39f3eabd485b2521165a5dc0f746f46f.png)
こんにちは、経理室です。
突発的な大雨や大型台風で屋根が心配になった方はいませんか?
私の家は7~8年前に屋根を葺き替えたのですが、大型台風でも安心して過ごしています。
なぜ、私が葺き替えたのかというと、
①非防災瓦だったので、ズレや飛散が心配。
②瓦の遮熱性をさらにUPさせて快適に過ごしたい。(クールベーシックシリーズ※1)
③意匠性のUP。
そんな悩みを解消してくれた鶴弥の瓦は耐久性だけでなく、防災性・防水性も優れているので、安心です。
※1:“クールベーシック”は太陽光に含まれる赤外線を選択的に反射させることによって、 黒色や濃い茶色でも小屋裏温度の上昇を防ぎ、快適で健康な住空間を創造します。私が葺き替えた屋根はクールブラウンです。(下記画像参照) |
また、瓦の性能を生かすには施工も大事ですよね!
キレイになった私の家を見て下さい。
これには、私の家族も大満足でした。
鶴弥は様々な瓦を取り扱っています。
HP内の施工事例をご覧になって新築・リフォームの参考にして頂けたら幸いです。
鶴弥のホームページでは従業員の自宅を含め、様々な施工事例をご覧いただけます。
こちらからどうぞ