スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/02/17
天使のささやき記念日
2025/02/10
rectangle(長方形)
2025/02/03
節分の日
2025/01/27
和の趣が感じられる瓦
2025/01/20
防寒グッズ
2025/01/14
能登地方 木造仮設住宅に瓦屋根ご採用の件
2025/01/06
仕事始め式を開催しました
2024/12/23
タフなヤツ
2024/12/16
鶴弥本社工場の省エネ活動
2024/12/09
今年の冬は・・・???
2024/08
05(月)
こんにちは、鶴弥 業務部です。
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日、愛知県高浜市にある やきものの里 かわら美術館へ行ってきました。
一番の目的は、陶芸体験です!
私は電動ろくろコース。小学生の娘は手作りコースで体験。
どちらも1㎏の粘土を使って、1~2個まで作ることができるのです。
娘は好きな形に粘土を伸ばしていき、スタンプをポンポンと!
ハチワレというキャラクターに似せた、餃子のお皿を作りました^o^(タレ入れ有!)
おまけにもう一つ小さなお皿も。
私はグルグル回る電動ろくろで、サラダボールとコーヒーカップを作りました。
最初は力加減が難しく、上に挽くのも早かったりで・・・
しかし、先生が親切に教えて下さったおかげで無事完成しました!
12色あるゆう薬から一人一色選んで、完成までに約2ヶ月ほど、、とても待ち遠しい。
焼き物は、土の良さを直に感じられ
あたたかみがあって、一つ一つが全く一緒ではない。
自然素材でできた「瓦」もお家全体をあたたかな快適空間にしてくれる、
そんな魅力があります。
夏は涼しく冬暖かな『断熱性』、どんな天候にも左右されない『耐久性』
激しい雨音も気にならない『遮音性』、家計にも有難い『塗り替えメンテナンス不要』と、
瓦はたくさんのメリットを持ち合わせて、
私達の暮らしをいつも守ってくれているのですね。


