スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/02/17
天使のささやき記念日
2025/02/10
rectangle(長方形)
2025/02/03
節分の日
2025/01/27
和の趣が感じられる瓦
2025/01/20
防寒グッズ
2025/01/14
能登地方 木造仮設住宅に瓦屋根ご採用の件
2025/01/06
仕事始め式を開催しました
2024/12/23
タフなヤツ
2024/12/16
鶴弥本社工場の省エネ活動
2024/12/09
今年の冬は・・・???
2024/04
15(月)
こんにちは、鶴弥 業務部です。
すっかりぽかぽか陽気の春、
新年度の新しい環境とか、何かワクワクする時期ですね♪
筆者も業務部では新人で、新しい環境にいるのですが、
社員としては25年選手ながら、意外なおどろきがありました。

注文を処理するシステムはもちろん電子化してるのですが、
お客様とやりとりする際には、画面も見ますが、
注文明細の「紙」を片手にアナログな方法が活躍してるのです。
明細はこんな感じの棚やボックスで整理して
検索しやすいようにしているんですよ!


お客様から、「え?鶴弥さん紙でやってるの?」
とおどろかれることも多々あり。
ものの呼び方が複数あったり、急遽の内容・日程変更だったり
日々、現場でおきることに対しては、
デジタルとアナログのハイブリッドな受注現場が
これからもリアルに活躍してまいります。
ちなみに、最もメジャーな「桟瓦」でも、
把握しているだけで6種類もの呼び名があるんですよ。