スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/02/17
天使のささやき記念日
2025/02/10
rectangle(長方形)
2025/02/03
節分の日
2025/01/27
和の趣が感じられる瓦
2025/01/20
防寒グッズ
2025/01/14
能登地方 木造仮設住宅に瓦屋根ご採用の件
2025/01/06
仕事始め式を開催しました
2024/12/23
タフなヤツ
2024/12/16
鶴弥本社工場の省エネ活動
2024/12/09
今年の冬は・・・???
2023/10
23(月)

こんにちは 鶴弥 北陸支店です。
以前、愛知県の本社の方が出張で北陸支店へ訪れた際に
「車窓から見ても富山県は黒色の瓦屋根が多いね!」と、
とても驚いていました。
黒色のJ形瓦の出荷が全国的にみても北陸で多いというのは知っていました。
私にとっては見慣れた景色でしたが、各地へ出張している人の言葉を聞いて、
改めて見ると確かにJ形瓦の黒色の屋根がとても多く、
本当にそうなのだと実感しました。
それと同時に土地によって主流の色が異なることは
歴史や伝統が感じられて面白いなと思いました。
鶴弥にも様々な形や色の瓦がありますが、
旅行や出かけた先で屋根を見てみると新たな発見があるかもしれません。
ぜひ北陸に来る機会があれば屋根の色を確認してみてください♪
