スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/02/03
節分の日
2025/01/27
和の趣が感じられる瓦
2025/01/20
防寒グッズ
2025/01/14
能登地方 木造仮設住宅に瓦屋根ご採用の件
2025/01/06
仕事始め式を開催しました
2024/12/23
タフなヤツ
2024/12/16
鶴弥本社工場の省エネ活動
2024/12/09
今年の冬は・・・???
2024/12/02
食欲の秋
2024/11/25
日本一のピッキングマンたち
2021/08
30(月)
![](/archives/006/202108/54839588894b95a1e625a6cec5f2090e.jpg)
鶴弥の陶板屋根材の「スーパートライ美軽(みがる)」がリニューアルだって!!
![](/archives/006/202108/13bab7a73c1dd58228419b668cef5614.png)
えー!!! って、そもそも美軽(みがる)って何?
![](/archives/006/202108/cbd7d81f874dfc6101fbce0a0b5b9980.jpg)
そこから!?瓦と同じ粘土で作られた板状の屋根材だよ。
中空構造になっているから、より軽くなっているんだ。
瓦と同じように粘土にゆう薬をかけて高温で焼いているから、瓦と同じで長持ちなんだよ。
![](/archives/006/202108/de53a3bac646dc7d9625a968bd594349.png)
そうなんだ。それで、どこが変わったの?
![](/archives/006/202108/ff2e8e2c9e07d306b1253f71fffb041c.jpg)
中空構造の軽量化はそのままで、施工の手間を減らす工夫をしたんだ。
雨水をとる下地のEPSマットと、目地に取付けしていたジョイントクリップを、ジョイント水切りに一本化。
専用の固定金具で固定していたのを、桟木不要のビス固定に変更したんだ。
![](/archives/006/202108/acbd1da0a008d8d75c47dedefbbcf48c.png)
どんな感じの屋根になるの?
![](/archives/006/202108/3d7111c8649543a4b0afbdbba86cad80.jpg)
シンプルですっきりとした仕上がりみたいだよ。
ほら、見て見て♪
![](/archives/006/202108/cebdcc7fcfb203ca3eeb65f756f2aa24.png)
いい屋根のってるね~!
YouTubeで公開中の『さんびきのこぶたとカワラッパ』も見てね~