スタッフブログ
カレンダー
最近のエントリー
2025/02/03
節分の日
2025/01/27
和の趣が感じられる瓦
2025/01/20
防寒グッズ
2025/01/14
能登地方 木造仮設住宅に瓦屋根ご採用の件
2025/01/06
仕事始め式を開催しました
2024/12/23
タフなヤツ
2024/12/16
鶴弥本社工場の省エネ活動
2024/12/09
今年の冬は・・・???
2024/12/02
食欲の秋
2024/11/25
日本一のピッキングマンたち
2021/08
02(月)
こんにちは、経理室です。
我が家は昨年、新築で家を建てました。
その時こだわったのは、屋根材は絶対に瓦!!
その理由は、
①色落ちしない!塗り替えコスト不要
②夏涼しく、冬温かい!空気層があり、熱を伝えにくい
③静か!大雨でも雨音が気にならない
ただ、瓦って他の屋根材と比べると初期費用が高いですよね…
皆さんお家を建てる時は、素敵なキッチン、おしゃれな壁紙等、内装にお金をかける事が多いため、残念ながら屋根材は費用削減の対象になりやすいです。
でも、費用を抑えるために安価な屋根材を使うと、かえって後々のメンテナンス費用が高額になる場合があります。
瓦は1,130℃の高温で焼き締めるので、色落ちしにくく、防水性も維持します。
そのため、瓦そのものは塗り替えメンテナンスが不要です。
逆に、他の屋根材は10〜15年ごとに塗り替えが必要になる場合があります。
(他の屋根材は退色と共に、防水性も低下します。)
10年、20年、30年後の塗り替え費用も含めて考えると、初期費用はかかりますが、トータルでは瓦は安いです。
お家は建てたら終わりではありません。
長く快適に住むために、瓦!おススメです!!
鶴弥は様々な瓦を取り扱っています。
HP内の施工事例をご覧になって新築・リフォームの参考にして頂けたら幸いです。
鶴弥のホームページでは従業員の自宅を含め、様々な施工事例をご覧いただけます。
こちらからどうぞ